寿司
-
会員制になった「鮨さいとう」で江戸前鮨を味わった話
僕は鮨さいとうが六本木に移転する前、赤坂にあった頃(鮨かねさか)に食べことはあったんだけど、それも遥か昔の話。 (さら…
-
鮨さいとうのテイクアウトでばらちらしと太巻きを食べた話
テイクアウトばかりの生活になって振り返ってみるとバラチラシばかり食べている気がする。よくよく考えたら元々は寿司かお肉…
-
銀座久兵衛の「ばらちらし」をテイクアウトした話
寿司好きなら一度は聞いたことがある「Q系」と言う言葉。いわゆる久兵衛の系譜のお寿司屋さんのことだ。先日食べたすし家の金…
-
かっぱ巻きの歴史の話
文化を作るというのは凄いことだ。最初はほんのちょっとしたチャレンジだったかもしれない。思いつきと、創意工夫。それにし…
-
すし良月(あきら)で若き大将が握る鮨を食べた話
美味しかった。28歳で有名店から独立して寿司屋を開業した大将の「美味しいところだけ提供したい」という心意気と思いがガッ…
-
鮨よしたけの「ばらちらし」をテイクアウトした話
名だたる名店も流石のコロナの前ではやはり営業をすることが難しいのだけど、僕ら利用者側としてはそう言ったお店のテイクア…
-
初音鮨で劇場型の寿司を満喫した話
創業明治26年。現在は4代目。2020年も星を獲得して、ミシュランは12年連続で二つ星。数年前から業態を大きく変更して劇場型…
-
最強のコスパを誇る横浜市は西谷にあるお寿司屋さんの話
最近は都内では予約が取れない飲食店が増えてきて高級店ブームが巻き起こっているんだけど、そう言うお店はかなりのお値段に…
-
初夏を告げる旬の食材「シンコ」の話 〜価格・相場・寿司屋での食べ方〜
寿司屋に馴染みがある人なら、初夏の訪れを告げる食材の代名詞といえばシンコをあげる人が多いだろう。他にもアオリイカや、…
-
贈り物にオススメ。銀座久兵衛の太巻きをテイクアウトした話
銀座久兵衛のばらちらしを先日はテイクアウトをしたんだけど、うっかり太巻きもオーダーした。バラチラシもそうだけど、久兵…