神宗(かんそう)の卵かけご飯がおいしい詰め合わせでTKGを食べた話

「卵かけご飯好き?」と聞かれて「嫌い」って答える人がどれくらいいるだろうか。
もちろん答えは「Yes」だ。
「じゃぁこれいる?貰い物なんだけどさ。」
と言われて、貰い物をうっかり貰ってしまったのが神宗(かんそう)の卵かけご飯がおいしい詰め合わせだ。

神宗(かんそう)は1781年創業の塩昆布と佃煮の老舗業者

大阪にある昆布の老舗が神宗(かんそう)だ。
代表的な商品は塩昆布。昆布を使った佃煮が売りで、百貨店を中心に様々な場所で購入が可能。
有名シェフからの評価も非常に高くて、納得の価格の塩昆布を販売しているよ。

卵かけご飯がおいしい詰め合わせ

それにしてもずいぶんとわかりやすい商品名だよね。
卵かけご飯がおいしい詰め合わせ」って、本当にそのまま。ついてくるのはこな昆と、つぶ昆、そして、卵かけご飯の醤油という3点セット。

まずは卵に「卵かけご飯の醤油」を入れて混ぜ混ぜ。

そしてつぶ昆はご飯に入れて混ぜ混ぜする。

混ぜたら卵をご飯に入れて・・・その上からこな昆をかけて完成。

卵と一緒によくかき混ぜて完成。

先ずは香りを嗅ぐと昆布の上品な香り。これは食欲をそそってくれる。
そして、食べてみると確かに昆布の旨味が力強くて旨味たっぷり!
昆布うまい。醤油は出汁が聞いていてやや甘め。
ちなみに卵は名古屋コーチンを使用したので、味わいは流石に濃厚で黄身がいい感じだ。

卵かけご飯がおいしい詰め合わせ

ちなみにこちらの商品は800円と値段もお手頃で5食分楽しめる。
自分で楽しんでもいいし、ちょっとしたお持たせとかでもらっても嬉しい一品だね。

関連記事

  1. 鮨かねさか系列の予約しないで食べれる海鮮丼が美味しい話

  2. 木次酒造(きすきしゅぞう)の「雲」無濾過生原酒を飲んだ話【PR】

  3. がっしょ出雲8周年記念の折箱と例のおにぎりを楽しんだ話

  4. 恵比寿えんどうのテイクアウトでメジマグロの漬け丼と太巻きを食べた話

  5. ヴィノーブル (VINOBLE)のテイクアウトが美味しすぎる話

  6. 高千穂の納豆いいなっとう昆布ダレを食べた話

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


たわら屋のローストビーフ