寿し処 寿々のテイクアウトでバラチラシを食べた話

テイクアウトで美味しいご飯を食べるのに、自宅がある赤坂という立地はとても恵まれている。
美味しいレストランがとにかく徒歩圏内にたくさんあるからだ。
公共交通機関をあまり使いたくないタイミングなので、徒歩圏内にお店がたくさんあるのはとても嬉しい。

寿し処 寿々のテイクアウト

溜池山王の駅から徒歩1分の立地にある寿し処 寿々は何度か通っているけど、とっても美味しい正統派の江戸前寿司の名店。
以前ブログに書いたのはランチだったけど、夜に伺ってもとても美味しいお店だよ。

銀座久兵衛出身の大将藤居さんが握る間違いない味わいのお寿司は、江戸前の正統派で派手さは無いけど何を食べても間違いなく美味しいお寿司。
現在は一部営業時間を変更したり、テイクアウトにも対応しているんだけど、寿司屋らしくテイクアウトのメニューは特になし。
太巻きや、刺身の盛り合わせ、バラチラシと色々とあるみたいだけど内容は日替わりで提供しているみたいだね。

寿し処 寿々のバラチラシ

今回お願いしたのはバラチラシ(3850円)だ。

こういうのって、開けるのにドキドキワクワクの感じだよね。

こんな感じで具の材料こそ少なめだけど、雲丹といくら。そして海老と玉子。その下にぎっしり敷き詰められた穴子と寛平。とても豪華な感じで見た目にも美味しそうなバラチラシ。

これは間違いなく美味しいやつ!

しっかり美味しい爽やかな風味のシャリと、穴子の甘辛く味付けされた美味しさがベース。
そして、上質なエビの食感がとってもいい感じ!
ウニもいくらももちろん美味しくて大満足のテイクアウトだったよ。

電話等で事前予約をすることでオーダー可能なテイクアウト。ちょっと贅沢に美味しい時間を過ごしたいときにとってもオススメ。
自宅で名店の味わいが楽しめるのは本当に嬉しいなぁ。

寿し処 寿々
03-3586-1010
東京都港区赤坂2-9-4 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13024464/

 

関連記事

  1. 日本初の流れ鮨を「魚がし鮨」で食べた話

  2. よろにくの梶谷農園のハーブを使った和牛ちらしをテイクアウトした話

  3. 熟成寿司専門店優雅で食べた熟成専門コースの話

  4. 京都「緒方」のお取り寄せで鯛味噌ご飯と彩菜を食べた話

  5. 紀尾井町 福田家のお弁当をランチでテイクアウトした話

  6. 吉祥寺 piwang(ピワン)監修のレトルトカレーを食べた話

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


About Author

  1. ヤマヤのめんマヨ味プレッツェル

    2025.01.11

  2. AIライティングで生成された文章のコピペでSEO効果があるのか

    2024.12.25

  3. 【ボーンブロスダイエットまとめ】ボーンブロススープを毎日飲んで1…

    2024.05.22

  4. 水戸にある焼肉 翔苑(しょうえん)で黒タン1本食べた話

    2024.05.20

  5. 西麻布の蒼果(せいか)で食べたデザートコース(ペアリング)が最…

    2024.05.18